時局講演会のお知らせ

9月28日(木) 時局講演会開催

当会主催で時局講演会を開催いたします。
会員の先生ご本人だけでなく、どなたでもご参加頂けます。

演題:「医療機関が考えるべきサイバーセキュリティ対策」
   ~厚生労働省ガイドライン第6.0版改定の<裏>、医療法施行規則の一部改正を含めて~
講師:深津 博 先生(愛知医科大学 医療情報学部 部長・教授
            一般社団法人医療ISAC 代表理事)
日時:2023年9月28日(木) 午後7時30分~午後9時
開催方法:Web(Zoomウェビナー)および会場でZoom視聴(鳥取県保険医協会会議室)
参加証:当会の会員の先生で、受講要件を満たす医師会会員の先生は自動的に登録されますので、参加証は発行いたしません
    日医生涯教育制度 1.5単位【CC9:医療情報】
参加資格:県内医療関係者
参加費:無料
主催:鳥取県保険医協会
   鳥取県米子市両三柳877-1 TEL:0859-24-3063 FAX:0859-24-3066
お申込みはこちらから
webで視聴 https://bit.ly/46ryS3f(Zoomウェビナー登録ページへジャンプします)
会場で視聴 案内チラシにご記入の上、保険医協会事務局までFAXにて申込ください。
案内チラシ(会員の先生にはFAX、郵送でもご案内しております)

案内チラシ

 

 


会員も参加できます(^_^) 全国の保険医協会の講演会

「保団連研究会交流サイト」では、鳥取の会員の先生方も参加できる全国の保険医協会の講演会を紹介しています。
最近の紹介事例は下記の通りです。
※お申し込みはこちら → 「保団連研究会交流サイト」(外部サイトへ移動します)

★頑張っている歯科衛生士への応戦メッセージ講演会 11/12開催

★新型コロナのパンデミックが子どもだちに与えた影響 11/5開催

★地球の内部には何があるのか?何がおこっているのか? 11/3開催

★地球の内部には何があるのか?何が起こっているのか? 10/29開催

★第99回歯科ポストグラデュエートコース「口腔外科の最新の進歩について」 10/27開催

★医業経営セミナー失敗しない相続~相続対策ツール「遺言」&「暦年贈与」 10/25開催

★第277回歯科学術研究会「義歯臨床の奥義を語る~上手下手の分水嶺はどこにあるのか?」 10/25開催

★変容する医療トラブルへの対応と予防法 10/22開催

第346回プライマリケア懇話会「肺がんの外科治療~小型肺がんに関する最近の話題~」 10/15開催

歯科の適正医療費は4兆3800億円~歯科治療問題の最大の謎に迫る~ 10/6開催

★歯周病とインプラント周囲炎はなぜ起こる?バイオフィルムの高病原化メカニズム 10/5開催

★小児から高齢者まで応用できる!セルフケアの支援方法 9/28開催


協同組合からのお知らせ

生命保険料・介護保険料控除証明書発行のお知らせ

・グループ保険       生命保険料控除証明書
・開業医共済休業保障制度  介護保険料控除証明書
・保険医年金制度      生命保険料控除証明書   
保険医年金を除き、希望者にのみ控除証明書をお送りしています   
= 連絡先 鳥取県保険医協同組合 TEL 0859-24-3064 =

「『保険証廃止』なんてあり得ない!!」 署名にご協力を

 

 

河野太郎デジタル大臣が10月13日に「2024年度秋に保険証廃止を目指す」と
表明したことを受け、患者・国民、医療現場の怒りや困惑が噴出し、廃止撤回を求める世論も急速に広がっています。
 当会含め全国の保険医協会・医会及び全国保険医団体連合会(保団連)では、
保険証の「原則廃止」方針に反対しており、下記のリーフレット「『保険証廃止』なんてあり得ない!!」署名に取り組んでいます。
 リーフレットでは、保険証が廃止されると何が問題なのか、マイナンバーカードにどんなメリットやデメリットがあるのかなどを分かりやすいイラストで解説しています。
 ぜひ、リーフレットをダウンロードの上、裏面のQRコードから署名にご協力ください。
  リーフレットはこちらから
     ↓
リーフレット