医療安全管理研修会開催のお知らせ
3月9日(日)/4月13日(日)医療安全管理研修会を開催します
当会主催で、医療安全管理研修会を開催いたします。 会員の先生ご本人だけでなく、会員医療機関スタッフの方も受講いただけます。 是非ご参加ください。
「最近の患者トラブルで身に付けておくべきポイントは何か」
~特に「非対面世界」にシフトした患者トラブルの現況と対処法を中心にして~
○講師:尾内 康彦 氏(元大阪府保険医協会事務局次長)
○日時:米子会場
2025年3月9日(日) 午後1時30分~午後3時
鳥取会場
2025年4月13日(日) 午後1時30分~午後3時
○開催場所
米子会場:米子市福祉保健総合センター
ふれあいの里 中会議室 米子市錦町1丁目139-3
鳥取会場:鳥銀文化会館 第4会議室 鳥取市尚徳町101-5
○参加資格:保険医協会会員および会員医療機関スタッフ
○参加費:無料
〇受講賞 参加者全員に交付します
○主催:鳥取県保険医協会
鳥取県米子市両三柳877-1 TEL:0859-24-3063 FAX:0859-24-3066
〇共催:鳥取県保険医協同組合
○お申込み:案内チラシに必要事項をご記入の上、鳥取県保険医協会宛にFAX下さい
FAX.0859-24-3066
○案内チラシ(会員の先生にはFAX,郵送でもご案内しております)
歯科施設基準研修会のおしらせ
4月27日(日)施設基準研修会を開催します
鳥取県保険医協会歯科部・鳥取県保険医協同組合共催で、施設基準研修会を開催いたします。 会員の先生だけでなく、スタッフの方もご参加いただけます。
○日時:2025年 4月27日(日) 9時30分~13時
2部形式で開催されます。
第一部:9時30分~11時10分
第二部:11時30分~13時
○演題:「歯初診」「外安全・外感染」
「歯援病」「歯援診」「口管強」施設基準に係る研修会
第一部「歯初診」「外安全・外感染」
第二部「歯援病」「歯援診」「口管強」
○講師: 古土井 春吾 先生
甲南医療センター歯科口腔外科
診療部長 中央手術部部長 (兵庫県神戸市)
○場所:エースパック未来中心(旧 倉吉未来中心)
鳥取県倉吉市駄経寺町212-5 (TEL 0858-23-5390)
○参加費:無料
○受講証:受講された当会会員の先生のみ発行、後日郵送いたします。
○参加資格:保険医協会会員、会員医療機関スタッフ
○申込:案内チラシに必要事項をご記入の上をFAXでお申し込みください
○主催:鳥取県保険医協会 鳥取県保険医協同組合 共催
鳥取県米子市両三柳877-1 TEL:0859-24-3063 FAX:0859-24-3066
○案内チラシ(会員の先生にはFAX,郵送でもご案内しております)
会員も参加できます(^_^) 全国の保険医協会の講演会
「保団連研究会交流サイト」では、鳥取の会員の先生方も参加できる全国の保険医協会の講演会を紹介しています。
最近の紹介事例は下記の通りです。
※お申し込みは「保団連研究会交流サイト」から
https://hodanren.doc-net.or.jp/kenkyu/index.html(外部サイトへ移動します)
★近未来の医療シリーズ②(第359回プライマリケア懇話会)「次世代医療の切り札
”人工血液”の開発」 2/9開催
★医療政策セミナー「適時調査における指摘事項・その傾向と対策」 2/13開催
★地域医療学習会「若年者の市販薬、およびカフェイン乱用の理解と対応」 2/14開催
★香川県ドクターヘリ「狭いけど遠い」から「やっぱり近い」へ 2/15開催
★間接法メタルフリー歯冠修復の勘所
-CAD/CAM・インレー,PEEK冠,エンドクラウンについて- 2/20開催
★日常診療に潜むサイレント・キラー~危険な口腔粘膜疾患を見逃すな~ 2/21開催
★医療安全講習会「今さら聞けない!日常診療における患者対応のあれやこれや
PART2」 3/1開催
協同組合からのお知らせ
生命保険料・介護保険料控除証明書発行のお知らせ
・グループ保険 生命保険料控除証明書
・開業医共済休業保障制度 介護保険料控除証明書
・保険医年金制度 生命保険料控除証明書
保険医年金を除き、希望者にのみ控除証明書をお送りしています
= 連絡先 鳥取県保険医協同組合 TEL 0859-24-3064 =
「『保険証廃止』なんてあり得ない!!」 署名にご協力を

河野太郎デジタル大臣が10月13日に「2024年度秋に保険証廃止を目指す」と
表明したことを受け、患者・国民、医療現場の怒りや困惑が噴出し、廃止撤回を求める世論も急速に広がっています。
当会含め全国の保険医協会・医会及び全国保険医団体連合会(保団連)では、
保険証の「原則廃止」方針に反対しており、下記のリーフレット「『保険証廃止』なんてあり得ない!!」署名に取り組んでいます。
リーフレットでは、保険証が廃止されると何が問題なのか、マイナンバーカードにどんなメリットやデメリットがあるのかなどを分かりやすいイラストで解説しています。
ぜひ、リーフレットをダウンロードの上、裏面のQRコードから署名にご協力ください。