歯科施設基準研修会のおしらせ

4月27日(日)施設基準研修会を開催します

鳥取県保険医協会歯科部・鳥取県保険医協同組合共催で、施設基準研修会を開催いたします。 会員の先生だけでなく、スタッフの方もご参加いただけます。

○日時:2025年 4月27日(日) 9時30分~13時
    2部形式で開催されます。
    第一部:9時30分~11時10分
    第二部:11時30分~13時
○演題:「歯初診」「外安全・外感染」
    「歯援病」「歯援診」「口管強」施設基準に係る研修会
    第一部「歯初診」「外安全・外感染」
    第二部「歯援病」「歯援診」「口管強」 
○講師: 古土井 春吾 先生  
     甲南医療センター歯科口腔外科 
     診療部長 中央手術部部長  (兵庫県神戸市)
○場所:エースパック未来中心(旧 倉吉未来中心)
    鳥取県倉吉市駄経寺町212-5 (TEL 0858-23-5390)
    
○参加費:無料
○受講証:受講された当会会員の先生のみ発行、後日郵送いたします。
○参加資格:保険医協会会員、会員医療機関スタッフ
○申込:案内チラシに必要事項をご記入の上をFAXでお申し込みください
○主催:鳥取県保険医協会 鳥取県保険医協同組合 共催      
鳥取県米子市両三柳877-1 TEL:0859-24-3063  FAX:0859-24-3066

○案内チラシ(会員の先生にはFAX,郵送でもご案内しております)

金融セミナー開催のおしらせ

5/1(木)新NISAと保険医年金セミナーを開催します。

鳥取県保険医協会・鳥取県保険医協同組合共催で金融セミナー「保険医のための金融セミナー~新NISAと保険医年金の「いま」~」を開催いたします。

○講師:神谷 親宏 氏(msfp株式会社 代表取締役
            ファイナンシャルプランナー
            保団連東海ブロックの団体サイバー保険および
            団体医師賠償保険の窓口を担当)
○日時:2025年 5月1日(木) 午後7時30分~午後8時30分
○開催方法:Zoom視聴
○参加資格:保険医協会会員およびご家族、会員医療機関スタッフ
○参加費:無料
○主催:鳥取県保険医協同組合      
鳥取県米子市両三柳877-1 TEL:0859-24-3064  FAX:0859-24-3066

○お申込みはこちらから
①ウェブで視聴 
https://x.gd/wbQ1Z
(Zoomウェビナー登録ページへジャンプします)

○案内チラシ(会員の先生にはFAXでもご案内しております)

会員も参加できます(^_^) 全国の保険医協会の講演会

「保団連研究会交流サイト」では、鳥取の会員の先生方も参加できる全国の保険医協会の講演会を紹介しています。
最近の紹介事例は下記の通りです。
※お申し込みは「保団連研究会交流サイト」から
https://hodanren.doc-net.or.jp/kenkyu/index.html(外部サイトへ移動します)

★歯科臨床研究会「「オーラルフレイル」と「口腔機能低下症」の取り組みのポイント」
 5/1開催

★新型コロナウイルス感染症対策を振り返る 5/8開催

★内科開業医が知っておきたい骨粗鬆症診療のポイント 5/10開催

★①「アレルギー性鼻炎の治療up to date」
 ②「かかりつけ医としてつながる医療を~特にCKDと心不全~」 5/10開催

★環境問題講演会「PFASとはなにか? どう立ち向かうか?」 5/10開催

★無呼吸症候群改善のための「舌力」の作り方 5/13開催

★JOY会・第40回研究会「口から支える健康寿命」 5/15開催

★川崎支部研究会「過敏性腸症候群の病態とその類似疾患」 5/21開催

★第33回在宅医療・介護セミナー 5/24開催

★歯科学術研究会「パーシャルデンチャーの勘所-一つ上の義歯を目指して-」 5/25開催

★膵癌の早期診断を目指して~尾道方式の現状と今後~ 5/30開催

協同組合からのお知らせ

生命保険料・介護保険料控除証明書発行のお知らせ

・グループ保険       生命保険料控除証明書
・開業医共済休業保障制度  介護保険料控除証明書
・保険医年金制度      生命保険料控除証明書   
保険医年金を除き、希望者にのみ控除証明書をお送りしています   
= 連絡先 鳥取県保険医協同組合 TEL 0859-24-3064 =

質問用紙はこちら